都内の貨物線沿いを行く 2

 小名木川を渡り、再び越中島貨物線沿いを行く。ダイヤを考えればもう列車は来ないことは分かっているが、線路沿いというだけで楽しいものである。途中、「南砂線路公園」という児童遊園のようなところに入り、線路がかなり近づく。この距離で通る機関車を眺めるのも面白そうである。

f:id:MitoNanadai:20201021191037j:plain

 ところで、この公園はおそらく近隣の子供達の遊び場となっているだろうが、果たして彼らはこの線路のことをどう思っているのだろうか。彼らはごく稀に脇を抜けていくディーゼル機関車をどんな目で見ているのだろう。なんとなくそんなことが気になった。

 さて、南砂線路公園が終わると、葛西橋通りにぶち当たる。

f:id:MitoNanadai:20201021191234j:plain

 この通りはかなり交通量の激しい通りである。越中島貨物線はこの通りと踏切で交差するわけだが、数少ない列車が通る際にはちょっとした渋滞が起きるだろう。特に千葉側はすぐそこに交差点があり、信号は青なのに前に進めない、あるいは信号は青なのに葛西橋通りへ右折または左折できない、といった出来事が起きるはずだ。ただでさえ交通量の多いこの通りでのその混乱は一度見てみたいものである。

 葛西橋通りを越えると線路沿いの道は無くなる。仕方がないので線路に一番近い通りである明治通りを進む。

f:id:MitoNanadai:20201021192621j:plain

 永代通り越中島貨物線の交差する踏切。永代通り葛西橋通りに負けず劣らず交通量の多い通りであり、やはりこちらも混雑が起きるのではないだろうか。 

 永代通りを越えると、周囲がいきなり倉庫街へと変貌する。マンションは一気に減って物流センターの建物が増える。急激な変化と言っていい。

 越中島貨物線は、明治通りが右へ曲がるのと同じように右へ曲がるとそのまま越中島貨物駅の方へと進んでいく。明治通りはこの後進路を戻して新木場の方へと進んでいくため私はここで右折して塩浜通りに入る。

f:id:MitoNanadai:20201021192948j:plain

 この向こうが越中島貨物駅であるが、ここから先は貨物駅の構内であるため警備員がいて入れない。ということでとりあえず塩浜通りをこのまま進む。

 すると現れるのは東京メトロの深川検車区である。東京メトロ東西線の車庫でもある。この広大な車庫の奥が越中島貨物駅である。

 越中島貨物駅の様子を伺うためには跨線橋を渡る必要がある……のだが、その跨線橋まで向かうのはなんと三層のループ橋(階段もある)である。

f:id:MitoNanadai:20201021193430j:plain

 ループ橋は狭い場所で高度を稼ぐ際に用いられる手法で、レインボーブリッジの竹芝側や河津七滝ループ橋なんかが有名であるが、三層というのは珍しい。自転車または歩行者用のこの橋はループの半径を車道のループ橋より小さくできたためその分立体的になったという事情はあるだろうが面白い橋である。

f:id:MitoNanadai:20201021195213j:plain

 橋の上より越中島貨物駅を望む。この写真の奥の方が越中島貨物駅である。また、その脇では新木場、潮見方面からやってきた京葉線が地下に潜る。京葉線はここから終点の東京駅まで地下だ。

 この後は東京都港湾局専用線廃線跡を辿ることのする。